ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月16日

尚仁沢湧水と那須散策

                                尚仁沢湧水
尚仁沢湧水と那須散策
3月12・13日
例年4月初旬、おばぁーちゃんを連れて温泉旅行にいっているが、今年はカミさんと子供が USJ に行きたいということで早目の旅行となった。
ついでに湧水を汲んできたいということで、那須近くの湧水を検索すると "尚仁沢湧水"が 、東北自動車道 "上河内SA" を出て約30分、塩谷郡の東荒川ダム公園に導水されている。

                    那須サファリパーク
尚仁沢湧水と那須散策
"尚仁沢湧水" 全国名水百選に選ばれている湧水で沢山の車が沢山のポリタンクに水を汲んでいた。
近くの "県民の森" を抜けて "寺山ダム" に行く途中でも数か所道路脇の斜面から湧水が湧き出ていて、どこも車で一杯。
ここから那須までは約1時間ほど、今日は "那須サファリパーク" で遊んで那須温泉に泊まるだけ。

                                史跡 殺生石
尚仁沢湧水と那須散策
翌日、曇り気温3°、寒すぎるので散策は "史跡 殺生石" と "南ヶ丘牧場" だけに・・
"史跡 殺生石" を見に行ったときは雪も舞っている始末、
"南ヶ丘牧場" も寒いせいか人もまばら、"塗るチーズ" 数種と "チーズケーキ" をお土産に早々と帰ることに・・




このブログの人気記事
中越里山のナメコ探し
中越里山のナメコ探し

庄内里山の渓 海沿いの渓に雪はなく
庄内里山の渓 海沿いの渓に雪はなく

連休明けの中越里山の渓、山菜採り
連休明けの中越里山の渓、山菜採り

中越里山の渓 気温上昇で汗だくに
中越里山の渓 気温上昇で汗だくに

恒例のコシアブラ採り
恒例のコシアブラ採り

同じカテゴリー(家族の山遊び)の記事画像
山菜採り→→笛吹川フルーツ公園へ
今年の紅葉とついでのナメコ探し
涼しさとコマクサを探しに 乗鞍岳
夜叉神峠、高谷山ハイク
今年のコシアブラ採り最終 伸び過ぎて苦戦
島原半島 ミヤマキリシマを訪ねて
同じカテゴリー(家族の山遊び)の記事
 山菜採り→→笛吹川フルーツ公園へ (2025-04-27 18:04)
 今年の紅葉とついでのナメコ探し (2024-11-02 12:38)
 涼しさとコマクサを探しに 乗鞍岳 (2024-08-07 15:12)
 夜叉神峠、高谷山ハイク (2024-06-14 23:19)
 今年のコシアブラ採り最終 伸び過ぎて苦戦 (2024-05-28 10:43)
 島原半島 ミヤマキリシマを訪ねて (2024-05-24 22:41)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尚仁沢湧水と那須散策
    コメント(0)